');

漢字引き

漢字引き

9画

【胡】 〔画 数〕9画 − 人名用漢字 〔区 点〕2453〔JIS〕3855〔シフトJIS〕8CD3

項目 【胡】 〔画 数〕9画 − 人名用漢字 〔区 点〕2453〔JIS〕3855〔シフトJIS〕8CD3
意味 〔音 訓〕コ・ゴ・ウ・えびす〔名乗り〕ひさ〔熟語一覧〕→足組み・胡坐(あぐみ)→胡坐(あぐら)→胡坐鼻(あぐらばな)→当たり胡麻(あたりごま)→胡散(うさん)→胡散臭い(うさんくさい)→胡乱(うろん)→恵胡海苔(えごのり)→荏胡麻(えごま)→延胡索(えんごさく)→鬼胡桃(おにぐるみ)→川原柴胡(かわらさいこ)→胡瓜(きうり)→胡瓜(きゅうり)→胡瓜揉み(きゅうりもみ)→切り胡麻(きりごま)→胡金銓(キンフー)→茱萸・胡頽子(ぐみ)→胡桃(くるみ)→胡桃油(くるみあぶら)→胡桃沢耕史(くるみざわこうし)→胡桃割り(くるみわり)→胡桃割り人形(くるみわりにんぎょう)→黒胡椒(くろこしょう)→胡(こ)→胡安国(こあんこく)→胡漢民(こかんみん)→胡弓・鼓弓(こきゅう)→胡琴(こきん)→五胡(ごこ)→胡国(ここく)→五胡十六国(ごこじゅうろっこく)→胡坐(こざ)→胡椒(こしょう)→胡椒鯛(こしょうだい)→胡蝶・蝴蝶(こちょう)→胡蝶骨(こちょうこつ)→胡蝶の夢(こちょうのゆめ)→胡蝶蘭(こちょうらん)→胡狄(こてき)→胡適(こてき)→胡鉄梅(こてつばい)→胡風(こふう)→胡粉(ごふん)→胡麻(ごま)→胡麻和え(ごまあえ)→胡麻油(ごまあぶら)→胡麻鯖(ごまさば)→胡麻塩(ごましお)→胡麻酢(ごまず)→胡麻擂り(ごますり)→胡麻竹(ごまだけ)→胡麻斑天牛(ごまだらかみきり)→胡麻斑蝶(ごまだらちょう)→胡麻垂れ(ごまだれ)→胡麻豆腐(ごまどうふ)→胡麻の葉草(ごまのはぐさ)→胡麻の葉草科(ごまのはぐさか)→胡麻斑海豹(ごまふあざらし)→胡麻味噌(ごまみそ)→胡麻汚し(ごまよごし)→胡耀邦(こようほう)→胡盧鯛(ころだい)→柴胡(さいこ)→沢胡桃(さわぐるみ)→塩胡椒(しおこしょう)→信濃胡桃(しなのぐるみ)→小柴胡湯(しょうさいことう)→白胡椒(しろこしょう)→白胡麻(しろごま)→次郎坊延胡索(じろぼうえんごさく)→雀蜂・胡蜂(すずめばち)→大柴胡湯(だいさいことう)→多胡碑(たごひ)→角胡麻(つのごま)→壺胡□(つぼやなぐい)→手打胡桃(てうちぐるみ)→東胡(とうこ)→唐胡麻(とうごま)→胡□(とど)→苗代胡頽子(なわしろぐみ)→野胡桃(のぐるみ)→野村胡堂(のむらこどう)→三島柴胡(みしまさいこ)→胡□・胡□(やなぐい)→吉胡貝塚(よしごかいづか)