');

漢字引き

漢字引き

9画

【草】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3380〔JIS〕4170〔シフトJIS〕9190

項目 【草】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3380〔JIS〕4170〔シフトJIS〕9190
意味 〔音 訓〕ソウ・ゾウ・くさ〔名乗り〕かや・くさ・しげ〔熟語一覧〕→青浮草・青萍(あおうきくさ)→赤浮草(あかうきくさ)→赤詰草(あかつめくさ)→秋草(あきくさ)→秋の麒麟草(あきのきりんそう)→秋の田村草(あきのたむらそう)→秋の七草(あきのななくさ)→木通・通草(あけび)→通草木の葉(あけびこのは)→曙草(あけぼのそう)→朝霧草(あさぎりそう)→浅草(あさくさ)→浅草オペラ(あさくさオペラ)→浅草海苔(あさくさのり)→明日葉・鹹草(あしたば)→厚岸草(あっけしそう)→敦盛草(あつもりそう)→天草一揆(あまくさいっき)→天草五橋(あまくさごきょう)→天草諸島(あまくさしょとう)→天草四郎(あまくさしろう)→編笠草(あみがさそう)→有田草(ありたそう)→蟻の塔草(ありのとうぐさ)→言い種・言い草(いいぐさ)→碇草(いかりそう)→藺草(いぐさ)→一年草(いちねんそう)→一木一草(いちぼくいっそう)→一薬草(いちやくそう)→一輪草(いちりんそう)→糸掛草(いとかけそう)→稲森草・稲盛草(いなもりそう)→井の許草(いのもとそう)→伊吹麝香草(いぶきじゃこうそう)→疣草(いぼくさ)→疣取草(いぼとりぐさ)→刺草・蕁麻(いらくさ)→岩が根草(いわがねそう)→岩桐草(いわぎりそう)→□□草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)→浮き草・萍(うきくさ)→浮世草子(うきよぞうし)→薄雪草(うすゆきそう)→靫草(うつぼぐさ)→馬の鈴草(うまのすずくさ)→埋め草(うめくさ)→梅鉢草(うめばちそう)→浦島草(うらしまそう)→裏葉草(うらはぐさ)→瓜草(うりくさ)→得撫草(ウルップそう)→蟒草(うわばみそう)→雲仙天草国立公園(うんぜんあまくさこくりつこうえん)→詠草(えいそう)→絵草紙・絵双紙(えぞうし)→越年草(えつねんそう)→榎草(えのきぐさ)→狗尾草(えのころぐさ)→夷草・恵比須草(えびすぐさ)→猿猴草(えんこうそう)→煙草・烟草(えんそう)→延齢草(えんれいそう)→花魁草(おいらんそう)→大岩切草(おおいわぎりそう)→大待宵草(おおまつよいぐさ)→大瑠璃草(おおるりそう)→翁草(おきなぐさ)→御辞儀草(おじぎそう)→御伽草子(おとぎぞうし)→弟切草(おとぎりそう)→踊子草(おどりこそう)→雄之万年草(おのまんねんぐさ)→海草(かいそう)→海人草・海仁草(かいにんそう)→火焔草(かえんそう)→数の子草(かずのこぐさ)→霞草(かすみそう)→風草(かぜくさ)→酢漿草(かたばみ)→仮名草子(かなぞうし)→蟹草(かにくさ)→鹿の子草(かのこそう)→禾本草原(かほんそうげん)→髢草(かもじぐさ)→蚊帳吊草・莎草(かやつりぐさ)→蚊帳吊草科(かやつりぐさか)→唐糸草(からいとそう)→唐草模様(からくさもよう)→唐花草(からはなそう)→唐松草(からまつそう)→雁金草(かりがねそう)→枯れ草(かれくさ)→川苔草(かわごけそう)→菅家文草(かんけぶんそう)→元日草(がんじつそう)→乾草(かんそう)